有給消化の事でお尋ね致します。
今月末で会社を退職したいという退職願いも直属の上司に受理されております。
ただ有給休暇が12日あるので社内書式で申請を出した所今朝上司に呼ばれ取らせないような圧迫面談を受けました。
かなり頭に来ましたが冷静に
『分かりました。それならそれで結構です。但しハローワークなりしかるべき機関に報告します。』
と話しました。お互いに業務があるのでそこで話は一旦止まりました
給料は月末締めの当月末日払いが勤務先のシステムです。
会社も従業員1000人近いそこそこの中小会社です
このまま話がコジレた場合私が相談すべく機関等対抗策を教えて下さいませ。
今月末で会社を退職したいという退職願いも直属の上司に受理されております。
ただ有給休暇が12日あるので社内書式で申請を出した所今朝上司に呼ばれ取らせないような圧迫面談を受けました。
かなり頭に来ましたが冷静に
『分かりました。それならそれで結構です。但しハローワークなりしかるべき機関に報告します。』
と話しました。お互いに業務があるのでそこで話は一旦止まりました
給料は月末締めの当月末日払いが勤務先のシステムです。
会社も従業員1000人近いそこそこの中小会社です
このまま話がコジレた場合私が相談すべく機関等対抗策を教えて下さいませ。
有給休暇の消化は労働者の権利でもあり義務でもあるので困った上司ですね。
一度に関係機関への相談ではなく、直属の上司の上に位置する方に相談したらどうでしょうか?
それでも無理なら後で「言った言わない」を避けるべく、有給休暇を取得する旨の書類を内容証明で郵送したらどうでしょうか。
それと同時に住んでいる場所の労働局に相談先を確認して相談するのもいいでしょう。
一度に関係機関への相談ではなく、直属の上司の上に位置する方に相談したらどうでしょうか?
それでも無理なら後で「言った言わない」を避けるべく、有給休暇を取得する旨の書類を内容証明で郵送したらどうでしょうか。
それと同時に住んでいる場所の労働局に相談先を確認して相談するのもいいでしょう。
社員が退職する際に、会社側がハローワークでする手続きとはどのようなものですか?
離職票など退職者に送る書類などをもらってくるのですか?
それはまとめて出来る事(書類をまとめて数人分もらっておくとか)ではなく、退職者が出る度にやらなくてはならないのですか?
離職票など退職者に送る書類などをもらってくるのですか?
それはまとめて出来る事(書類をまとめて数人分もらっておくとか)ではなく、退職者が出る度にやらなくてはならないのですか?
・「雇用保険被保険者資格喪失届」と「雇用保険被保険者離職証明書」の提出及び「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」・「雇用保険被保険者離職票-1」・「同-2」、「雇用保険被保険者離職証明書(事業主控え)」の受け取り。
・離職日の翌日から数えて10日以内に。
・離職日の翌日から数えて10日以内に。
失業保険について
年末に留学をするつもりなのですが 失業保険を貰いたいと考えています。
こちらにいなくなるので貰えるとしたら一カ月だけです
留学することはもちろん伏せますが 一カ月だけでも手当は欲しいので待機期間はちゃんとハローワークに通うつもりです
ですが 留学したこととかバレるものでしょうか?
その場合罰せられるのでしょうか?
本来ならば手当を貰える期間(就職できなければ)三カ月通うところを一か月でこなくなることを不審に思われ なにか行動を起こされたりするものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
年末に留学をするつもりなのですが 失業保険を貰いたいと考えています。
こちらにいなくなるので貰えるとしたら一カ月だけです
留学することはもちろん伏せますが 一カ月だけでも手当は欲しいので待機期間はちゃんとハローワークに通うつもりです
ですが 留学したこととかバレるものでしょうか?
その場合罰せられるのでしょうか?
本来ならば手当を貰える期間(就職できなければ)三カ月通うところを一か月でこなくなることを不審に思われ なにか行動を起こされたりするものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
失業保険の受給期間は1年間です。
長期留学なのですね。
認定日に来所できれば
その間の給付日数は振り込まれます。
次回の認定日に行かれないのであれば
その時点で
私用により、来所できませんので
以後の給付は必要ありませんと、
断ればいいと思います。
辞退なので厳しい追求はないと思います。
事前にいけないとわかっている場合は
そのことを伝えた方が
ハローワークの手続きも楽になります。
長期留学なのですね。
認定日に来所できれば
その間の給付日数は振り込まれます。
次回の認定日に行かれないのであれば
その時点で
私用により、来所できませんので
以後の給付は必要ありませんと、
断ればいいと思います。
辞退なので厳しい追求はないと思います。
事前にいけないとわかっている場合は
そのことを伝えた方が
ハローワークの手続きも楽になります。
関連する情報