ハローワークの失業保険の支給についてですが、私は3月末にて会社が倒産になり会社都合で会社を辞めることになり、先月17日に離職票を出しました。
初回の認定日が5月15日(金曜日)ですが、認定からの支給までにかかる日数ですが受給資格証や説明会の時にもらった冊子には認定日から約1週間後に振り込まれると書いてあるのですが、ハローワークの職業相談の担当者は3日~4日後には振り込まれると聞いたのですが、どちらが正しいのでしょうか?
初回の認定日が5月15日(金曜日)ですが、認定からの支給までにかかる日数ですが受給資格証や説明会の時にもらった冊子には認定日から約1週間後に振り込まれると書いてあるのですが、ハローワークの職業相談の担当者は3日~4日後には振り込まれると聞いたのですが、どちらが正しいのでしょうか?
全国統一のマニュアルより、地元のハローワークの職員の言う事の方が正しいのではないかと思います。
管轄によって受給者数が異なってくるので、多少の誤差は出てくると思いますよ。
管轄によって受給者数が異なってくるので、多少の誤差は出てくると思いますよ。
失業保険に対して質問です。前職を都合退職して、二週間ほどで今働いてる会社に就職しました。
失業保険をハローワークで申請した所、22日間分でるとの事で、今就職した会社に書いてもらう書類を色々と渡されたのですが、自分はまだ試行期間の為と言う事で書いてくれません。この書類は試行期間でもいいので書いてもらった方がいいのでしょうか??
もしくは正社員になってから書いてもらうのでしょうか??
その書類には期限があったのであせっています。。
どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します。
失業保険をハローワークで申請した所、22日間分でるとの事で、今就職した会社に書いてもらう書類を色々と渡されたのですが、自分はまだ試行期間の為と言う事で書いてくれません。この書類は試行期間でもいいので書いてもらった方がいいのでしょうか??
もしくは正社員になってから書いてもらうのでしょうか??
その書類には期限があったのであせっています。。
どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します。
>二週間ほどで今働いてる会社に就職しました。
失業保険をハローワークで申請した所、
*変ですねー、働いている時は申請できないんですけど
>22日間分でるとの事で
*これも変ですね、何が22日間出るのでしょう?
>就職した会社に書いてもらう書類を色々と渡されたのですが、
*書類の種類、名称はなんですか?
>自分はまだ試行期間の為と言う事で書いてくれません
*ますます、わかりません
>その書類には期限があったのであせっています
*どの様な名前の書類か名をあげて質問しなおしてください
兎に角、雇用保険は失業していて求職活動をしている人を
支援するためのものですから、
働いている人にはなにも支給されないはずですよ
失業保険をハローワークで申請した所、
*変ですねー、働いている時は申請できないんですけど
>22日間分でるとの事で
*これも変ですね、何が22日間出るのでしょう?
>就職した会社に書いてもらう書類を色々と渡されたのですが、
*書類の種類、名称はなんですか?
>自分はまだ試行期間の為と言う事で書いてくれません
*ますます、わかりません
>その書類には期限があったのであせっています
*どの様な名前の書類か名をあげて質問しなおしてください
兎に角、雇用保険は失業していて求職活動をしている人を
支援するためのものですから、
働いている人にはなにも支給されないはずですよ
新越谷駅から浦和駅までの生き方(乗り換え)を教えてください。明日に受験です。よろしくおねがいします。
●新越谷
:徒歩/約6分
○南越谷
┃210円
┃JR武蔵野線/約12分
○南浦和
┃JR京浜東北線/約2分
●浦和
っていうのが1番近く安いルートだと思います。
南越谷駅から乗るのが不可能で新越谷駅からなら
●新越谷
┃300円
┃東武伊勢崎線/約15分
○北千住
┃380円
┃JR常磐線/約12分
○上野
┃JR高崎線/約17分
●浦和
となります。
後者は遠回りだし高いので前者がおすすめです。
受験頑張ってください。
:徒歩/約6分
○南越谷
┃210円
┃JR武蔵野線/約12分
○南浦和
┃JR京浜東北線/約2分
●浦和
っていうのが1番近く安いルートだと思います。
南越谷駅から乗るのが不可能で新越谷駅からなら
●新越谷
┃300円
┃東武伊勢崎線/約15分
○北千住
┃380円
┃JR常磐線/約12分
○上野
┃JR高崎線/約17分
●浦和
となります。
後者は遠回りだし高いので前者がおすすめです。
受験頑張ってください。
関連する情報