ガソリンユーザは大変だね、って嫌味?
今日ハローワークに行って来たのですが
感じの悪い人でした。
挨拶しても返事をせず会釈だけ
それで、通勤は車でと伝えたら
「ガソリン?あぁガソリン…大変だねぇガソリンユーザーは」
と半笑いで言われました。
嫌な感じな人だなぁと思いましたが
クレーム出す気はないです
こういう人って、なんでハロワに居るんだ!?
今日ハローワークに行って来たのですが
感じの悪い人でした。
挨拶しても返事をせず会釈だけ
それで、通勤は車でと伝えたら
「ガソリン?あぁガソリン…大変だねぇガソリンユーザーは」
と半笑いで言われました。
嫌な感じな人だなぁと思いましたが
クレーム出す気はないです
こういう人って、なんでハロワに居るんだ!?
そこのハローワークにメールでもいいので、感じの悪い(言葉遣いが悪い)方がいました。でも送ればいいのでは!
社労士の雇用保険法テキストにでてくる
行政手引きというのをまとめた本を教えてください。
行政手引きというのをまとめた本を教えてください。
「業務取扱要領・職業安定行政手引」のことでしょうが、
あくまで行政内部のものであり、外部に出回っていません。
ただハローワークは条文よりもこの内部要領に基づいて業務をしていますね。
社労士のテキストでもかなり詳しいくらいだと思います。
早稲田セミナーはテキストを販売しているので、雇用保険法だけでも購入してもいいと思います。
ただ一番詳しいのは、労務行政の労働法全書だと思います。
TACという資格学校の本屋で買うと多少安いので2年に1回購入しています。
あくまで行政内部のものであり、外部に出回っていません。
ただハローワークは条文よりもこの内部要領に基づいて業務をしていますね。
社労士のテキストでもかなり詳しいくらいだと思います。
早稲田セミナーはテキストを販売しているので、雇用保険法だけでも購入してもいいと思います。
ただ一番詳しいのは、労務行政の労働法全書だと思います。
TACという資格学校の本屋で買うと多少安いので2年に1回購入しています。
29歳男です。大学卒業後正社員で働きましたが半年でクビ、その後フリーターになり、今もフリーターです。公務員も受けましたし、職業訓練校も行きましたが、就職に繋がりませんでした。6年間で6
0社受けましたが書類で全落ちし、今後どうすればいいですか?アルバイトから正社員はほぼ無理です。
0社受けましたが書類で全落ちし、今後どうすればいいですか?アルバイトから正社員はほぼ無理です。
>6年間で6 0社受けましたが書類で全落ちし
ってことは、なんもしてないのと一緒。
>今後どうすればいいですか?
本気で職に就きたいんなら、真面目にやれ。
ってことは、なんもしてないのと一緒。
>今後どうすればいいですか?
本気で職に就きたいんなら、真面目にやれ。
関連する情報