うつ病と適応障害で退職…有給休暇消化最終日に退職日を持ってきても、継続して傷病手当金を受け取れますか?
(質問は他カテゴリと重複しています)
今月15日をもって、3ヶ月の休職を経てうつ病を理由に会社を退職しました。 発症の原因は、本社より移動命令がでた先の職場環境(パワハラ・室内環境の悪さ・通勤困難)が合わず、心身とも壊したことです。
初めの二ヶ月間(3日の待機期間含む)は傷病手当金を申請して治療に専念しました。残り一ヶ月に会社から呼び出され、復職か退職かを迫られ、退職を選びました。会社の規則で3ヶ月の欠勤を経てから初めて休職期間に入るとのことですが、傷病手当金を貰いながら会社に厚生保険や年金・税金天引き分の約4万円を払い続けるのは困難なので、潔く退職して心身とも働けるようになるまで治療に専念しようと考えました。
ただ、未消化の有給休暇が20日分も残っていたので(会社の旅行や夏休みのみ一日しか申請させてくれない・待機期間での有給休暇申請は取れなかった)、公休日を除いて残り一ヶ月分を消化するのを選びました。退職日に挨拶や私物の整理などで出社してしまうと、それ以降の傷病手当金は不受給となるというので会社に行きませんでした(休職命令が出た日のうちに私物ロッカーは綺麗に引き払い、名札などは返却した)。が、出社しなかったとは言っても会社から給料が出ていることには変わりはなく、退職日を今月末にしたら良かったかな?と今更後悔しています。
昨日会社から厚生健康保険離脱表が届いたので、国民健康保険加入か厚生健康保険の継続するか決めて、かかりつけの医者に相談しに行きます。退職日に有給を持ってきてしまっても、治療専念のためにこれから傷病手当金を受け取れるかのアドバイスを頂けたら幸いです。
追記 一緒に離職票も届きましたが、案の定「4D(正当性のない自己都合退職)」とされました。ハローワークに退職後の傷病手当金給付申請による受給期間延長と共に、事業主へ異議申立ては可能ですか?
(質問は他カテゴリと重複しています)
今月15日をもって、3ヶ月の休職を経てうつ病を理由に会社を退職しました。 発症の原因は、本社より移動命令がでた先の職場環境(パワハラ・室内環境の悪さ・通勤困難)が合わず、心身とも壊したことです。
初めの二ヶ月間(3日の待機期間含む)は傷病手当金を申請して治療に専念しました。残り一ヶ月に会社から呼び出され、復職か退職かを迫られ、退職を選びました。会社の規則で3ヶ月の欠勤を経てから初めて休職期間に入るとのことですが、傷病手当金を貰いながら会社に厚生保険や年金・税金天引き分の約4万円を払い続けるのは困難なので、潔く退職して心身とも働けるようになるまで治療に専念しようと考えました。
ただ、未消化の有給休暇が20日分も残っていたので(会社の旅行や夏休みのみ一日しか申請させてくれない・待機期間での有給休暇申請は取れなかった)、公休日を除いて残り一ヶ月分を消化するのを選びました。退職日に挨拶や私物の整理などで出社してしまうと、それ以降の傷病手当金は不受給となるというので会社に行きませんでした(休職命令が出た日のうちに私物ロッカーは綺麗に引き払い、名札などは返却した)。が、出社しなかったとは言っても会社から給料が出ていることには変わりはなく、退職日を今月末にしたら良かったかな?と今更後悔しています。
昨日会社から厚生健康保険離脱表が届いたので、国民健康保険加入か厚生健康保険の継続するか決めて、かかりつけの医者に相談しに行きます。退職日に有給を持ってきてしまっても、治療専念のためにこれから傷病手当金を受け取れるかのアドバイスを頂けたら幸いです。
追記 一緒に離職票も届きましたが、案の定「4D(正当性のない自己都合退職)」とされました。ハローワークに退職後の傷病手当金給付申請による受給期間延長と共に、事業主へ異議申立ては可能ですか?
有給でも会社から給料支払いがあると傷病手当貰えませんよ?傷病手当の支払い停止期間とかになるのでは?ハローワークなどでどうなるのかたずねた方がいいと思います。
ハローワークでの出来事で悩んでます。
ほんの少し前、就職個人相談を受けました。そこでハローワークの職業訓練で取得したヘルパー2級を見て、
「興味があるから取ったんですね?」と言われ、はい、と答えました。でも正直、実習でヘルパーとして働く自信がなくなってしまっていました。なので、正直希望職種は変えたいと思ったのです。
でもハローワークの相談員の方5人に囲まれた中で(最初は5人で会議?みたいなのをした)、そのハローワークの職業訓練でせっかく取得し、なおかつ職業訓練を紹介してくれた方もいたので、怖じけづいてしまい、渋々ヘルパーを希望ということで承諾してしまいました。
実習経験あるから自信はあるね?と言われて最初ない、と答えたのですが、変な顔をされてしまい、働くのは自信があるんだよね?と再び言われてしまい、また渋々働ける自信あります、と答えてしまいました。
しかもひかえめに「相手をイライラさせるような返事の仕方をするね」と、言われてしまいました。ショックでした。
その後自分でもヘルパー関係の求人を探したのですが、やっぱりヘルパーでやっていくのには自信がなく、希望職種を変えたいと思いました。
相談を受けてくれた方は「私のほうからも求人探すから」っと言っていました。
2回目の相談で希望職種を変更するのは失礼でしょうか?なんだかホントに申し訳ないです。
自分がなにがしたいのかわからないですが、本当にヘルパーには自信ないです。
自分の気持ちを正直に言いたいのですが、勇気が持てないです。
変な質問ですが、回答よろしくお願いします。
ほんの少し前、就職個人相談を受けました。そこでハローワークの職業訓練で取得したヘルパー2級を見て、
「興味があるから取ったんですね?」と言われ、はい、と答えました。でも正直、実習でヘルパーとして働く自信がなくなってしまっていました。なので、正直希望職種は変えたいと思ったのです。
でもハローワークの相談員の方5人に囲まれた中で(最初は5人で会議?みたいなのをした)、そのハローワークの職業訓練でせっかく取得し、なおかつ職業訓練を紹介してくれた方もいたので、怖じけづいてしまい、渋々ヘルパーを希望ということで承諾してしまいました。
実習経験あるから自信はあるね?と言われて最初ない、と答えたのですが、変な顔をされてしまい、働くのは自信があるんだよね?と再び言われてしまい、また渋々働ける自信あります、と答えてしまいました。
しかもひかえめに「相手をイライラさせるような返事の仕方をするね」と、言われてしまいました。ショックでした。
その後自分でもヘルパー関係の求人を探したのですが、やっぱりヘルパーでやっていくのには自信がなく、希望職種を変えたいと思いました。
相談を受けてくれた方は「私のほうからも求人探すから」っと言っていました。
2回目の相談で希望職種を変更するのは失礼でしょうか?なんだかホントに申し訳ないです。
自分がなにがしたいのかわからないですが、本当にヘルパーには自信ないです。
自分の気持ちを正直に言いたいのですが、勇気が持てないです。
変な質問ですが、回答よろしくお願いします。
自信が無いのなら別の道を選びましょう。
いま行っているハローワークとは別の所に行くという手もあります。
あとはきちんと「自信が無いからヘルパーはやらない」と言った方がいいですね。
いま行っているハローワークとは別の所に行くという手もあります。
あとはきちんと「自信が無いからヘルパーはやらない」と言った方がいいですね。
京成の運用で土日の911Tは佐倉到着後、宗吾に回送されると思いますが
それからの運用がわからなくて、宗吾到着後ずっと留置されたままなのですか?
あと今でも都営車の宗吾夜間滞泊はあるのですか?
それからの運用がわからなくて、宗吾到着後ずっと留置されたままなのですか?
あと今でも都営車の宗吾夜間滞泊はあるのですか?
1926Tが佐倉から羽田へ向かいます。
宗吾駐泊は今もあるようですが
911Tが平日から駐泊している編成と
入れ替わるかまではわかりません。
宗吾駐泊は今もあるようですが
911Tが平日から駐泊している編成と
入れ替わるかまではわかりません。
関連する情報