失業手当いただいている最中のバイト
クビになり、来週くらいに失業手当の登録をして、失業手当いただけるようになります。
正社員の仕事を探していますが、なかなか見つからず面接の交通費や履歴書・写真代もばかにならないので
短期でもバイトしようと思ってますが、失業手当期間中のバイトは月幾らまでなら大丈夫なんですか?
短期のアルバイトでも月で14日以内、週20時間未満、週4日未満など細かな条件がありますので、多くても8万ぐらいまでってことだと思います。この辺の条件はハローワークごとに違っているみたいなので詳しいことはハローワークで聞いたほうがいいですよ。
失業手当てについて質問です。
妊娠し仕事をやめました。(>_<)
失業給付の延長手続きをすませましたが、
雇用保険に入っていたのか
不安になりました。

会社?からは仕事をやめたあとに
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書と
雇用保険被保険者証
が届いたのですが、雇用保険に自分が入っていたか
どうやって確認したらいいのでしょう?

無知ですみませんが
回答宜しくお願いします(>_<)
>雇用保険被保険者資格取得等確認通知書と雇用保険被保険者証

雇用保険には加入済みです。
また「延長手続きを済ませましたが」とありますので、現在受給者ですよね。

さて「延長手続き」なのですが、誤解の無いように説明します。
延長とは「お金をもらえる期間が延長」されるのではありません。
「お金をもらう開始期間を先延ばしにしてあげる」という意味で、お得だなどという意味ではありません。
もらえる日数は同じ、すぐ受給するか、子育てがひと段落してから受給して仕事を探すか、の違いです。

もし上記に疑問が湧きましたら、ハローワークでもう一度よく制度の説明を聞くようにしてください。
女面接官って嫌味なこと言いませんか?
いままでの経験です。
女面接官に限って実のある話はできず、嫌味を言われたり揚げ足取りされたりする印象。
圧迫面接というのとはまた違います。
面接の場と関係ないところでの嫌味が多いです。
かつ、具体的な仕事のことはうまく説明してくれません。

みなさんはそのような経験、エピソードありますか?
女性の嫌な部分を露骨に見ているような感じで女嫌いになりそうです。
経験から申し上げますと・・・

【面接で違和感を覚えた企業には 入社するべきではない】


確かにいます。あなたの仰るような面接官。

いくら "面接"だからといって、

【人として】 やっていいこと・悪いこと
言っていいこと・悪いことがある。

そこまで嫌な思いをして、頭を下げてまで
入社するつもりは私は毛頭ありませんね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN