履歴書送付から1週間以上経っても、連絡がありません…
就職活動中で、ハローワークに通っています。
先日、希望の就職先があったので、ハローワークの窓口で相談。
求人票には、
『電話連絡後、履歴書を送付してください』との事だったので、
ハローワークで担当者が電話連絡をしてくれました。
帰宅後、すぐに履歴書を送付したのですが、
1週間以上経って、いまだ何も連絡がありません…(涙)
不合格なら、履歴書が送り返されて来て良いはずですよね??
逆に、面接があるなら、何らかの連絡があって良いはず…。
何の連絡も無く1週間半。
「忘れられてるのか?!」と不安です。
こういった際、自分で直接電話して確認してもいいものですかねぇ???
就職活動中で、ハローワークに通っています。
先日、希望の就職先があったので、ハローワークの窓口で相談。
求人票には、
『電話連絡後、履歴書を送付してください』との事だったので、
ハローワークで担当者が電話連絡をしてくれました。
帰宅後、すぐに履歴書を送付したのですが、
1週間以上経って、いまだ何も連絡がありません…(涙)
不合格なら、履歴書が送り返されて来て良いはずですよね??
逆に、面接があるなら、何らかの連絡があって良いはず…。
何の連絡も無く1週間半。
「忘れられてるのか?!」と不安です。
こういった際、自分で直接電話して確認してもいいものですかねぇ???
応募数が多ければ選考にも時間がかかってしまうでしょう。
忙しそうなところならなおさらでしょう。
でも、心配なら電話して聞いてみてもいいと思いますよ。
私の場合、3週間くらい連絡なく結局履歴書が返ってきました。そのうちに他を探したり、受けたりしてましたよ。
忙しそうなところならなおさらでしょう。
でも、心配なら電話して聞いてみてもいいと思いますよ。
私の場合、3週間くらい連絡なく結局履歴書が返ってきました。そのうちに他を探したり、受けたりしてましたよ。
無職期間一ヶ月半が過ぎました。とても不安です。皆さんの無職期間が長引いた時のモチベーションの上げ方を教えて下さい。
民間セミナー、自己啓発セミナーに参加。
ウォーキング、ジョギングの運動。
何より応募社数10社は常にある事。
ウォーキング、ジョギングの運動。
何より応募社数10社は常にある事。
これからはパソコンは有望ですか?
職場の先輩がパソコン、インターネット、エクセル勉強したほうがいいよっていいます。
何をどう勉強したらいいのかわかりません。
パソコン出来ればいいとこ就職できますか?
高卒、お水系のバイトしてます。
職場の先輩がパソコン、インターネット、エクセル勉強したほうがいいよっていいます。
何をどう勉強したらいいのかわかりません。
パソコン出来ればいいとこ就職できますか?
高卒、お水系のバイトしてます。
昔で言えば 読み書きそろばんです。
現在では 読み書きパソコンです。
使えるのが当たり前です。
システム設計者などは別として、それ以外の事務的作業は雑務です。
ゆっくりでも良いから使いこなせる様になりましょう。
仕事になれば 速度が大事です。 何しろ 雑務ですからw
PS
恋愛より 簡単です。 尽くせば尽くすだけ 愛してくれます。 裏切りませんw
現在では 読み書きパソコンです。
使えるのが当たり前です。
システム設計者などは別として、それ以外の事務的作業は雑務です。
ゆっくりでも良いから使いこなせる様になりましょう。
仕事になれば 速度が大事です。 何しろ 雑務ですからw
PS
恋愛より 簡単です。 尽くせば尽くすだけ 愛してくれます。 裏切りませんw
関連する情報