転職(就職)…正社員だけでなく、契約社員も視野に入れるべきでしょうか?契約社員と正社員とでは、何かと雲泥の差でしょうか?
今、転職(就職?)活動中の大卒22歳女です(今年の3月に四大を卒業しました)

ハローワークや求人サイトで正社員の採用に絞って、就職活動中です。でもなかなか正社員としての採用が決まらないので、契約社員も視野に入れてみようかな…と考えています。

でも契約社員だと、いきなり契約解除になったりするんじゃないか、契約期間切れ後の就職で、「何故正社員でなくm契約社員で就職しようと思ったのか」などど面接で聞かれるのではないか…と思って、二の足を踏んでいます。

勿論、この不景気なので、契約社員としての採用も厳しいのはわかっていますし、正社員だっていつ首を切られるか分からないでしょう。

早くアルバイト生活から脱出して、安定した収入と生活を手に入れたいのですが、就職活動に、正社員だけでなく、契約社員も視野に入れるべきでしょうか?それともやはり諦めずに正社員の採用を目指して、正社員採用に絞るべきでしょうか?

皆さんの意見を聞かせて下さい。
契約社員→正社員になれる可能性はあります。

意外と、契約社員って敬遠する人が多いんです。
そこを狙うのは良いと思います!!
正社員よりも確実に倍率は低い。

ぶっちゃけ、契約社員のほうが時給額は高かったりします。
交通費全額支給・福利厚生は社員と同じな所も結構あるので、良いです。

面接で、「何故契約社員を?」とは聞かれたことはありません。
そんなしょーもない質問(だと思う)しません。
ご回答、お願いします!

私は二年間勤めた会社を退職して(自己都合)、4ヶ月になります。
登録制で単発のアルバイトをしながら、就職活動をしていました。

そんな中、アルバイトも無くなり、就職も出来ず1週間以上経ち、いよいよ、ヤバイなと思い、二年間勤めた会社の離職標等を持って、ハローワークに行き、失業保険の受給の申請を行いました。アンケート用紙に、退職してからこれまでの期間、アルバイト等をしたか否かの欄があり、面倒だったので「否」に印をつけました。この日は軽く面接して終わり、そして現在、待機期間中というものにあたります。
そこに一通、アルバイト先からメールが来ました。
「最終就業日をもって雇用保険の喪失となる」
といった内容でした。
…青ざめました。
初めて、自分が雇用保険へ加入していたという事実を知りました。
(加入期間は1ヶ月弱)
履歴を見たら嘘をついた事、一発でバレるじゃん?
これはいわゆる不正受給になるの?
嘘つきましたって謝ったら許してくれる?
そもそも、私は失業者なの?
…と完全にパニック状態です。
嘘なんかつかなければ良かったと心から反省しています。
私はどうなりますか?
また、どうしたらいいですか?泣。
ハロワークにに出向かれて、事情説明をして下さい。
あなたご自身が、雇用保険に加入をしていたことを認識していなかった事をお話して下さい。(無知であった事)

其れでも。まだ失業手当が受給できる期間が残っていると思われますので、正直に申告されれば、そのあるバイト先での雇用保険資格喪失日、以後の分が受給できるかと思います。

保険加入が分かった時点で、すぐにでもハロワに申告して下さい。
単発だけなら就業とは見なされないで、失業手当は受給ができます。ただし、バイトした日は必ず申告をしましょう。
なぜ離職票を出してくれないのか?
10月から勤め始めた会社では仕事が入ってこないと
「今日は休んでください。」と電話をしてきます。
パートなので仕方ないと思って休んでいましたが、
週の半分休んでいるとさすがに収入が足りませんので不安になって思い切って質問してみました。
私:「会社では本当に人が必要ですか?」
会社:「そうだよね、不安だよね・・・でしたらどこか別の仕事を探してみたら・・・?」
 と言われました。
私:「でも、面接時に最低1か月働かないと給料は支払わない。って言われたので・・」
会社:「じゃあね、16日までの分は11月2日に支払いますので・・」 
私:『仕事がないから辞めてくださいってことか』と解釈して電話を切りました。

ハローワークの紹介でしたので在職していないことを証明する離職票のようなもの
を作成して欲しいと電話したところ、かなり感じの悪い対応をされました。
最後には作っておきますと言って下さいましたが。
会社が離職証明書を発行したくない理由などあるのでしょうか?
雇用保険に未加入、又は保険料を払っていないのではないですか。

ハローワークに求人募集をかける、会社でも結構違法なことを、
平気でしていますよ。

また、そのことを、告発しても殆ど是正はされません。
要するに、貴方の会社を選ぶ目も大切なのです。
人間遺伝で人生決まりますよね。

両親高卒

自分は一浪して日東駒専にも受かりませんでした
毎日予備校にも行きましたし模擬試験もMarchなら受かる予定でした。


兄が工学部で27歳で手取り35万稼いでるのにケチすぎてキモいです。

妹は高校中退キャバ嬢

中2の弟は5教科で88点と担任から13歳のハローワークを渡される始末


両親は共働きで自分に一番期待してくれたらしく 浪人までさせてくれたのに遺伝で越えられない壁があり受験にも失敗しました。


嫌いな兄が兄弟の中で成功したことが甚だしいです。
遺伝で能力が変わるということはあるかもしれません。また、与えられた環境で人生が決まってしまうということもあるかもしれません。


ただ、

厳しい環境で努力して夢を叶え、苦しんでる人をしっかり支えている人に出会うと、いつも上手くいってた人より随分魅力的に感じられます。


恵まれた人よりも人の苦しみが理解できる、魅力的な人になれる可能性を持っていると思って頑張ってくださったら嬉しいです。


僕は、人を批判するのは好きではありませんが、ニュースを見てても、遺伝や環境も全く問題無かった超エリートの考え方はあまり好きではありませんね。

例えば国会でも、自分達の負担はそのままにして、その10分の1くらいのお金で何とか生きてる人に対しても、負担を増やしたりしますよね。


なので僕は、質問者さまの人生が労働階級から始まってたとしても、遺伝的に良くなかったとしても、トータルして上流階級に勝てる要素はあると思います。
娘の就職での悩み
はじめまして、私には23歳になる娘がいます。
2年くらい前はでは営業の仕事を1年くらいしていたのですが
今は夜の仕事だけしています。
私としてはちゃんとした仕事に就いてほしいのですが
どうも本人がホントにやりたい仕事がないっぽいのです。
そんなときって、どんな仕事の薦め方をしますか?
ほんとにいい子なんで、今週からハローワークに行って模索してるっぽいのですが。。。
なにかアドバイス頂けるとありがたいです。
ちゃんとした仕事ってなんですか?
最近では、普通の正社員になるだけでも、
かなりの難関ですよ。
 
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN