高校中退して
現在は29歳になりましたが、結婚もして2人の子供の母親になりました。
その間も、バイトをしたりちゃんと正社員として働いたりもしましたが、年をとるにつれやっぱり高校は出ておいたほうが良かったと感じました。ハローワークにいっても結構高校卒業は最低条件のところも多く、なかなか職が見つからなかったりで苦労しました。子供を産んでなおさらそう感じます。子持ちで中卒が最終学歴では雇ってくれるところはパートくらいだと思います。なんで卒業まで我慢できなかったんだろうと後悔しました。
旦那も同じく中卒が最終学歴です。それでも、ひとつの会社でひたすら頑張り今は職場の管理者にまでなりました。福祉の通信制の大学にも現在通っています。でも、やっぱり若いうちにある程度の我慢をするだけで、おとなになった時の苦労の度合いが違うように感じます。
自分に時間が使えるうちに、たとえ中退してしまったとしても通信で高校卒業程度の資格や専門学校にいくなどは考えておいたほうがこれから先の人生で後悔はないと思います。
偉そうにグダグダ書いてしまいましたが、あっという間に年をとってしまいます^^;
その時に後悔をしないように、自分に合う選択ができるといいですね(^^ゞ
今はなんとか幸せです。
現在は29歳になりましたが、結婚もして2人の子供の母親になりました。
その間も、バイトをしたりちゃんと正社員として働いたりもしましたが、年をとるにつれやっぱり高校は出ておいたほうが良かったと感じました。ハローワークにいっても結構高校卒業は最低条件のところも多く、なかなか職が見つからなかったりで苦労しました。子供を産んでなおさらそう感じます。子持ちで中卒が最終学歴では雇ってくれるところはパートくらいだと思います。なんで卒業まで我慢できなかったんだろうと後悔しました。
旦那も同じく中卒が最終学歴です。それでも、ひとつの会社でひたすら頑張り今は職場の管理者にまでなりました。福祉の通信制の大学にも現在通っています。でも、やっぱり若いうちにある程度の我慢をするだけで、おとなになった時の苦労の度合いが違うように感じます。
自分に時間が使えるうちに、たとえ中退してしまったとしても通信で高校卒業程度の資格や専門学校にいくなどは考えておいたほうがこれから先の人生で後悔はないと思います。
偉そうにグダグダ書いてしまいましたが、あっという間に年をとってしまいます^^;
その時に後悔をしないように、自分に合う選択ができるといいですね(^^ゞ
今はなんとか幸せです。
苛めなどで自殺する人もいるので中退までは別に問題ないです。中退してから どうするかかが問われるでしょうね。プランも考え付かないうちはやめたほうがいいでしょう。
ハローワークに求職の申し込みをした場合、給付制限がないと待機期間が7日あって、その後お金をもらえると聞きましたが、具体的に4月23日に離職票をもっていった場合はどうなるのですか?
4月23日申し込み 24,25,26,27,28,29,30(7日) 5月1日の分からもらえる?
4月23日申し込み 23,24,25,26,27,28,29(7日) 4月30日の分からもらえる?
国民年金の第3号被保険者とのからみでどうするのがいいか教えてください。ハロワに聞きづらいです。
4月23日申し込み 24,25,26,27,28,29,30(7日) 5月1日の分からもらえる?
4月23日申し込み 23,24,25,26,27,28,29(7日) 4月30日の分からもらえる?
国民年金の第3号被保険者とのからみでどうするのがいいか教えてください。ハロワに聞きづらいです。
4月23日に認定された場合
認定日を含みますので、
23,24,25,26,27,28,29(7日) 4月30日から給付期間に入ります。
仮に、5月12日が認定日である場合には
前日までの12日分が12日の認定日に了承されて
3日前後に12日分の基本手当が振り込まれます。
社会保険の扶養の要件は
見込み金額が年間で130万円未満になります。
基本手当が3,612円以上の場合年間では130万円超えるので、
扶養になれません。
よって、基本手当を受給中は第3号被保険者にはなれません。
その間は国民健康保険に加入するようになります。
認定日を含みますので、
23,24,25,26,27,28,29(7日) 4月30日から給付期間に入ります。
仮に、5月12日が認定日である場合には
前日までの12日分が12日の認定日に了承されて
3日前後に12日分の基本手当が振り込まれます。
社会保険の扶養の要件は
見込み金額が年間で130万円未満になります。
基本手当が3,612円以上の場合年間では130万円超えるので、
扶養になれません。
よって、基本手当を受給中は第3号被保険者にはなれません。
その間は国民健康保険に加入するようになります。
志望動機についてご回答お願いします。
ハローワーク(早期就職支援窓口)の方に、履歴書と職務経歴書を添削していただきました。
履歴書はその場で新しい文面に直し、職務経歴書は時間がなかったので、口頭でアドバイスをもらい、作り直したものをまた月曜日にチェックしていただくことになりました。
その時は気づかなかったのですが、職務経歴書にも志望動機を書いてと言われましたが、履歴書にも書いてあるのに、両方とも同じ内容を書いて間違いないでしょうか?
同じことを2枚に書く必要性がよくわからないので、教えください。m(__)m
宜しくお願いします。
ハローワーク(早期就職支援窓口)の方に、履歴書と職務経歴書を添削していただきました。
履歴書はその場で新しい文面に直し、職務経歴書は時間がなかったので、口頭でアドバイスをもらい、作り直したものをまた月曜日にチェックしていただくことになりました。
その時は気づかなかったのですが、職務経歴書にも志望動機を書いてと言われましたが、履歴書にも書いてあるのに、両方とも同じ内容を書いて間違いないでしょうか?
同じことを2枚に書く必要性がよくわからないので、教えください。m(__)m
宜しくお願いします。
職務経歴書には志望動機は書かなくて良いですよ。その代わり、アピールポイント、自己PRを記入すると良いかと。
適性検査について質問します。
もうすぐ面接を受けます。
適性検査もするようです。
パートで、出荷部門の事務です。
軽作業もあるので、それほど事務色の濃い仕事ではなさそうです。
私
の他に応募者は今の所いないようです。
•やはり会社側は、例えば、適性検査の成績が(点数)が悪かったり、会社側が設定した合格点に達してなかったりするといくら面接での印象が良かったとしても採用してくれることは無いと思っておいた方がいいのでしょうか?
ハローワークの担当者には、「そんなことはない。成績などはあまり関係なく、その人の適性を見たいから試験をさせる。また、人員が不足していて急いで決めたい場合は成績が悪くても面接での印象がよければ採用されることもある。会社それぞれの考えなので」と言われました。
•あと、出荷部門の事務の適性検査って、どんな問題が出そうですか?
試験時間は一時間程らしいです。
会社それぞれに違うのは分かってるんですが、一般的には、どんな感じで採用を決めているのでしょうか?
もうすぐ面接を受けます。
適性検査もするようです。
パートで、出荷部門の事務です。
軽作業もあるので、それほど事務色の濃い仕事ではなさそうです。
私
の他に応募者は今の所いないようです。
•やはり会社側は、例えば、適性検査の成績が(点数)が悪かったり、会社側が設定した合格点に達してなかったりするといくら面接での印象が良かったとしても採用してくれることは無いと思っておいた方がいいのでしょうか?
ハローワークの担当者には、「そんなことはない。成績などはあまり関係なく、その人の適性を見たいから試験をさせる。また、人員が不足していて急いで決めたい場合は成績が悪くても面接での印象がよければ採用されることもある。会社それぞれの考えなので」と言われました。
•あと、出荷部門の事務の適性検査って、どんな問題が出そうですか?
試験時間は一時間程らしいです。
会社それぞれに違うのは分かってるんですが、一般的には、どんな感じで採用を決めているのでしょうか?
ハローワークの担当者の方が言われたことが心理かと。
余りにも学力が足りない人ならともかく、適性検査の結果が凄く重視されるような企業は少ないと思います。
例えば、代表的な適性検査の一つYG検査は、心理テストのようなものです。どういう性格で、どのような仕事に向いているのかを判断するものですが、6つの結果のどれになったからと言って、即「適性がない」と判断されることはないと思います。
もう一つ代表格にクレペリンというものがあります。こちらは単純計算で集中力の傾向などをはかる検査で、適性検査で1時間とるなら、こちらがでる可能性もあるかと。1,2回ほど練習すると慣れます。
もしくは、企業独自の問題が出る可能性もあります。一般常識が問われる問題で、物凄く難しい問題は出ないと思います。
基本的に、筆記の結果が面接よりも重視される可能性は少ないです。悪くて五分五分くらいではないかと思います。面接の出来で、筆記のミスを補てんすることは十分に可能だと思います。
余りにも学力が足りない人ならともかく、適性検査の結果が凄く重視されるような企業は少ないと思います。
例えば、代表的な適性検査の一つYG検査は、心理テストのようなものです。どういう性格で、どのような仕事に向いているのかを判断するものですが、6つの結果のどれになったからと言って、即「適性がない」と判断されることはないと思います。
もう一つ代表格にクレペリンというものがあります。こちらは単純計算で集中力の傾向などをはかる検査で、適性検査で1時間とるなら、こちらがでる可能性もあるかと。1,2回ほど練習すると慣れます。
もしくは、企業独自の問題が出る可能性もあります。一般常識が問われる問題で、物凄く難しい問題は出ないと思います。
基本的に、筆記の結果が面接よりも重視される可能性は少ないです。悪くて五分五分くらいではないかと思います。面接の出来で、筆記のミスを補てんすることは十分に可能だと思います。
弁護士さんにご相談したいのですが
私は今、1人で美容室を経営し1人で施術をしています。
この度、12月からまつ毛エクステを導入したく
mixiから応募があった子を後々の事を考え
ハローワーク経由で紹介状をもらい採用しました。
まつ毛エクステの準備等は友達のアイリストさんに聞き
商材等をそろえました。
2月に友達のアイリストさんと共に
マツエクのお店を出店予定でした。
その前に今のサロンのお客様を顧客に取り入れたく
スタッフを12月から働いてもらいました。
12月のお店OPEN前から雇用したスタッフが
辞めたいと言い始めたのをお店の準備も整っていたので
働いてくれるように促し3日勤務した初日にホットペッパーの
7か月縛りの広告(マツエク専用)にもアイリストのいる前で
契約しました。費用9万/7ヶ月
その時に『7か月縛りあるし契約止めれないから頑張ろうね』と
伝えたにも関わらず
3日来たのち病気を理由(胃腸炎)に2日休み
2日目と3日目に辞めたいと言われました。
理由は『アイリストが嫌いになりました』とか
『前のお店と違う商材だから』とか
『お客様へのアプローチツールが私基準と違う』とか
自分勝手な事ばかり述べるので
私は『あなたの仕事のやりやすいやり方でしていいよ』と
伝えたにもかかわらず辞めたいの1点張りです。
アイリストが入るにあたり労働組合にも加入しましたが
私1人なら加入する事もありませんでした。加入費用約6万
もう怖くてマツエク導入はやめたいと思います。
ベット等在庫、フリーペーパー広告費約18万
計約33万程今回の新規メニュー取り入れに
かかった費用です
このような場合アイリスト導入に際した
費用の請求は民事や示談でできるのでしょうか?
弁護士さんご意見よろしくお願いします
私は今、1人で美容室を経営し1人で施術をしています。
この度、12月からまつ毛エクステを導入したく
mixiから応募があった子を後々の事を考え
ハローワーク経由で紹介状をもらい採用しました。
まつ毛エクステの準備等は友達のアイリストさんに聞き
商材等をそろえました。
2月に友達のアイリストさんと共に
マツエクのお店を出店予定でした。
その前に今のサロンのお客様を顧客に取り入れたく
スタッフを12月から働いてもらいました。
12月のお店OPEN前から雇用したスタッフが
辞めたいと言い始めたのをお店の準備も整っていたので
働いてくれるように促し3日勤務した初日にホットペッパーの
7か月縛りの広告(マツエク専用)にもアイリストのいる前で
契約しました。費用9万/7ヶ月
その時に『7か月縛りあるし契約止めれないから頑張ろうね』と
伝えたにも関わらず
3日来たのち病気を理由(胃腸炎)に2日休み
2日目と3日目に辞めたいと言われました。
理由は『アイリストが嫌いになりました』とか
『前のお店と違う商材だから』とか
『お客様へのアプローチツールが私基準と違う』とか
自分勝手な事ばかり述べるので
私は『あなたの仕事のやりやすいやり方でしていいよ』と
伝えたにもかかわらず辞めたいの1点張りです。
アイリストが入るにあたり労働組合にも加入しましたが
私1人なら加入する事もありませんでした。加入費用約6万
もう怖くてマツエク導入はやめたいと思います。
ベット等在庫、フリーペーパー広告費約18万
計約33万程今回の新規メニュー取り入れに
かかった費用です
このような場合アイリスト導入に際した
費用の請求は民事や示談でできるのでしょうか?
弁護士さんご意見よろしくお願いします
変わりの人を早急に雇うことです。
職業選択の自由を侵害し辞めたい人を縛りつけておくことはできません。
一人の従業員に頼った経営は経営者としては失格です。
認められる可能背は極めて低く仮に認められても非常に少額で費用倒れに終わります。
弁護士に相談すれば法的手続きをとるかもしれませんが得るものは少ないでしょう。
職業選択の自由を侵害し辞めたい人を縛りつけておくことはできません。
一人の従業員に頼った経営は経営者としては失格です。
認められる可能背は極めて低く仮に認められても非常に少額で費用倒れに終わります。
弁護士に相談すれば法的手続きをとるかもしれませんが得るものは少ないでしょう。
関連する情報