ハローワークについて質問です。
バイトをしたくて今日ハローワークに行ったんですが、入り口の所に働く人を募集している職業一覧みたいな紙があったんですが
[一般]と[パート]しかなく、バイトはありませんでした・・・
ハローワークの職員さんにバイトについて聞こうと思ったんですが人がたくさんいて、予定もあったので紙だけとって帰ってきたんですが・・・
バイトはパート枠なんでしょうか?
回答お願い致します。
バイトをしたくて今日ハローワークに行ったんですが、入り口の所に働く人を募集している職業一覧みたいな紙があったんですが
[一般]と[パート]しかなく、バイトはありませんでした・・・
ハローワークの職員さんにバイトについて聞こうと思ったんですが人がたくさんいて、予定もあったので紙だけとって帰ってきたんですが・・・
バイトはパート枠なんでしょうか?
回答お願い致します。
アルバイトもあるとは思いますが、探すならタウンワーク等の求人誌や日曜の朝刊チラシの方がいいと思います。
※補足
タウンワークは求人誌です。勿論無料でコンビニや駅売店等に置いてます。毎週月曜日に発行です。
※補足
タウンワークは求人誌です。勿論無料でコンビニや駅売店等に置いてます。毎週月曜日に発行です。
職務経歴書について。
ハローワークで面接の手続きをしたのですが担当の方が電話をかけたところ『職務経歴書は不要です』と言われたそうです。
職務経歴書が不要と言われたので履歴書に不要と言われた事を書こうと思いますがなんて書いた方がいいでしょうか?
ハローワークで面接の手続きをしたのですが担当の方が電話をかけたところ『職務経歴書は不要です』と言われたそうです。
職務経歴書が不要と言われたので履歴書に不要と言われた事を書こうと思いますがなんて書いた方がいいでしょうか?
文面から判断すると、「書く必要はない!」と思われます。
面接の際に聞かれた場合は、
「担当者より不要と聞いております。」とお答え下さい。
御心配であれば、当日持参で行きましょう。
面接の際に聞かれた場合は、
「担当者より不要と聞いております。」とお答え下さい。
御心配であれば、当日持参で行きましょう。
失業認定申告の認定日についてご質問です。
現在求職活動中の者でございますが、ハローワークに失業認定申告書を出す日が2月3日となっております。
その前日(2月2日)に面接があり、その面接が通ってしまいますと失業認定日となる2月3日より働くことになりますので、失業認定日にハローワークに来所できないことになってしまいます。
また、その会社は「働くことになった場合は2月3日にから来てもらう」ということになっているので変更が効かない状況となっております。
その場合は失業認定日を前倒しの2月2日にしてもらうことは可能でございますでしょうか?
現在求職活動中の者でございますが、ハローワークに失業認定申告書を出す日が2月3日となっております。
その前日(2月2日)に面接があり、その面接が通ってしまいますと失業認定日となる2月3日より働くことになりますので、失業認定日にハローワークに来所できないことになってしまいます。
また、その会社は「働くことになった場合は2月3日にから来てもらう」ということになっているので変更が効かない状況となっております。
その場合は失業認定日を前倒しの2月2日にしてもらうことは可能でございますでしょうか?
明日2月2日の面接は何時に終わりますか?
17時までにハローワークへ行けるのであれば、採用が決まれば、その足でハローワークへ行って手続きをすれば2月2日までの基本手当は支給されます。
ハローワークに持参するもの:雇用保険受給資格者証・失業認定申告書・採用証明書
※採用証明書は明日採用が決まれば、その場で書いてもらうといいでしょう。(用紙は雇用保険ご利用のしおりの巻末に添付されています)
【補足】
明日中に決まって明後日から勤務ですか?
早い時間に決まらないと17時15分までにハローワークへは行けませんね、その場合は明後日8時30分以降に勤務先で少し時間をもらい、ハローワークへ電話で就職決まって勤務している事を申し出ることです、必要書類を郵送でも基本手当の支給はされます。
但し、明後日の認定日には必ず電話しないと、認定がされなくなったり遅れたりします。
17時までにハローワークへ行けるのであれば、採用が決まれば、その足でハローワークへ行って手続きをすれば2月2日までの基本手当は支給されます。
ハローワークに持参するもの:雇用保険受給資格者証・失業認定申告書・採用証明書
※採用証明書は明日採用が決まれば、その場で書いてもらうといいでしょう。(用紙は雇用保険ご利用のしおりの巻末に添付されています)
【補足】
明日中に決まって明後日から勤務ですか?
早い時間に決まらないと17時15分までにハローワークへは行けませんね、その場合は明後日8時30分以降に勤務先で少し時間をもらい、ハローワークへ電話で就職決まって勤務している事を申し出ることです、必要書類を郵送でも基本手当の支給はされます。
但し、明後日の認定日には必ず電話しないと、認定がされなくなったり遅れたりします。
関連する情報