ハローワークにて仕事をパソコンで検索していると、来たと思ったら5~6分くらいで終了するような人が目立つのですが、そういう人って本当に仕事を探す気があるのですか?
たぶんないです。
パソコン閲覧するだけで「就職活動」した事になるのでみんな認定日前の暇な日に立ち寄って就職活動の実績を作りにきてると思います。
現実逃避(防衛機制)によりストレスが溜まると携帯コミックを大量に読んでしまいます。月15000円は読んでいます。現在求職中で夫の収入しかなくお金がないことはわかっているのに止められません。
夫と2人暮らしです。ハローワークで定期的に相談しながら毎日自宅でスキルアップの勉強を続けていますが、時々ものすごく不安にかられたりしんどくなってくると携帯に手が伸びてしまいます。そして月500円プランに加入しているのですが、ポイント追加、追加を無意識に繰り返して気がつけば1万円を超えている。そして夫に叱られると思い、また自己嫌悪にも陥り、いつも一旦はサイトを退会するのですが、またいつのまにか再入会して・・・を毎月繰り返しています。以前精神科の先生には、日常のこと、家事ができないといったことはないので、防衛機制が働いているだけでしょう、ご自分に合った仕事が見つかればきっとあなたは解消しますよ、と言われました。携帯コミックの代わりに数冊漫画雑誌を買っておくということも試してみましたが、雑誌の漫画を読み切ってしまうと、つい、携帯の方がいいやとなってしまいます。きっと私よりもっと大変な人が大勢いるんだから、こんなことしてちゃダメ、頑張らなければと頭ではわかっているのに。
携帯の請求を見ると情けなくてため息が出ます。わかっているのにどうしてできないんだろう・・・。いっそのこと、通話のみの携帯にしてしまおうかと考えるぐらいです。でも、夫がドコモユーザーなので私もドコモでファミ割に入っており、彼が電話嫌いなので2人のやりとりはほぼiモードメールであり、止めることができません。子供のように特定サイトにアクセスできないようブロックとかできないものか・・・それぐらい自分でコントロールできないときがあるんです。狂ったように携帯コミックを見続けてしまうというか(たとえ目が痛くなっても。トイレにまで持ち込むときもあります)。
どなたか、「甘えるな」(夫にそれは散々言われているので)とかそういう精神論的なことではなく、何か現実的対処法のアドバイスをお願いします。長くなってしまい、申し訳ありません。
ものごとは復習して効果があります。

新しい情報を次々に得ることがいいとはかぎりません。


本なりまんがなり購入して何度も読むことがいいことです。

ぼくにいえることはこれくらいしか。
仕事の事で悩んでいます。

先月会社を辞め、就職活動しているところなんですが、ハローワークで、担当の人にセレモニーホールのスタッフ(葬儀の方)を強く勧められ、
自分自身もいいかな~と思い、お願いしてみたところ、相手先の方からぜひ来てほしいとの事で、ほぼ内定をもらいました。
家に帰ってよく考えてみたら仕事内容はパートで、好条件だし長年勤めたいと思いますが、今後もし子供ができてしまったら仕事が仕事な為、辞めなければいけないのではないかと思い、今すごく迷っています(><)
積極的に子作りはしていないものの、自然に任せていつかは…という感じなので。
葬儀関係の仕事で妊婦さんってないですよね?(>_<)
せっかく頼んでもらったのに先の事を考えて、お断りした方がいいでしょうか?

ちなみに私は23歳で3歳の子持ちです。

長文失礼しました。
ぜひ回答お願い致します。
人材紹介会社で勤務しています。
確かに長期雇用も期待されて採用されてると思いますが、第2子もありうるのは理解の上だと思います。またその時考えれば良いと思いますし、会社側の状況によっては再雇用も考えてくれますよ。また求人だすより楽だし、信頼してる人だと認識されてればまず大丈夫じゃないですか?
働くママの皆さん、育児と仕事の両立はできますか?

私は化粧品販売の正社員です。
もう5年半働いてます。2歳の可愛い子どもがいます。今は時短社員で年収240万程です。

販売なので、イ
オンの営業時間に合わせたシフトなので22時半までのシフトがあったり、土日はお休みではなかったり、会社も当たり前ですが早く辞めてほしいような発言をしてきたりします。

主人だけの収入ではやっていけないので、かなり精神的にキツイのですがズルズル働いてます。
もちろん、周りのスタッフには迷惑かけたくないので、こんな気持ちでも明るく元気に働いてるふりをしています。

でも、疲れてきました。
ハローワークにも通ってますが、契約社員やパートくらいしかないです。

このままパートを探して、土日お休みの仕事を探した方が、新たな分野で経験を積めるのでしょうか。
考えているのは、保育園の調理スタッフです。調理師免許を持っているので、経験はないですが探してみようかと思っています。
保育園の調理は、今の給料の半分程になります。
ハローワークでは介護などもすすめられました。

何かやりたい事はある?と聞かれても、とくに思いつきません。

働かなければならない。でも、もう一人子どもも欲しい。歳もとってきて、先が見えず辛いです。

働くママは、子育てと仕事。どうやってバランスとってますか?
転職って小さい子どもがいると厳しくなりますよね。
今の仕事辞めたいのに、いろいろ考えて動けず辛いです。
お仕事と育児、両立するのってホントに大変ですよね…
でも、ちゃんとやっていらっしゃる方はたくさんいます。

私も仕事と育児、両立していますが、両立って絶対自分一人ではできず
どれだけ周りに協力してくれる人がいるかが重要です。

もちろん旦那様の協力なくしては絶対無理!!

今、お仕事を辞めても、再就職って難しいのではないですかね??
特に、小さいお子さんがいると嫌がられるものです。
(やっぱり、急病でお休みすることも多くなりますので)

それから、主さんが何を最重視したいか?
お気持ちは決まってますか?
給料が半分になっても、生活に影響しないのか?
土日休日を重視したいのか?
正社員でなくて、パートでもOKなのか?
がわかりません。


逆に、あと3~4年くらい今の会社に居座って
子供が少し大きくなったら再就職してやる!!
って気持ちで頑張ってみたほうがいいのかもしれませんよ(^_^;)

今大変な時期ですよね~~ 私も乗り越えてきたので
お気持ちわかります!!

私の場合は、子供が小さく、就職に困ったときに職業訓練を受けてパソコンの勉強をしてきました。
全くパソコンが出来なかった私でしたが、この訓練を通して
今ではパソコンのインストラクターになり、今度は私が訓練の指導をしています。

どうしても今の仕事を辞めるのであれば、職業訓練で就職のノウハウを
しっかり身に着けてくるっていうのもいい手かもしれませんね。

頑張ってください!!
雇用保険受給中の求職活動について質問です。私の家からハローワークが遠くてパソコン閲覧しになかなか行けません。
けど私の住む市役所内にもパソコンがあって情報を閲覧出来るみたいなんですが、それは求職活動一回分になるんですか?やっぱりパソコン見ただけじゃダメなんでしょうか。回答お願いします。
各HWによりPCでの閲覧を求職活動実績として認めるか、認めないかは区々です。

通常、求職活動実績と認められるのであれば、受給資格者証に日付と担当部署のゴム印が押されます。

市役所のPC閲覧で求職活動実績として認められるのであれば、HWの職員が常駐していると思います。

常駐していないのであれば、求職活動実績の証明が出来ないわけですから、求職活動実績として認められないのではないかと思います。

詳しくは、管轄のHWに「市役所のPC閲覧は求職活動実績として認められますか?」とお尋ねになった方が確実です。

認められるのであれば、その証明方法なども・・・
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN