【高3】進路について、大阪で就職したいんですが、ほとんど締め切りますよね?
フルタ製菓に就職しようかと思ったけど、社員締め切ってました・・・

どうやって探せばいいのかあんまりわからなくて・・・

ちなみに、沖縄から大阪~兵庫の当たりに就職するつもりなのですが・・・
なんか就職サイトとかってありませんか?

さすがにあせらないとヤバいです・・・
沖縄人です。沖縄はやめた方がいいです。給与水準から見てもあなたのような本土の方からすれば納得できないと思うかもしれません。公務員志望が多い為、入社はそこまで大変ではないかと。
失業保険について
1月に退職しました(正社員)これからは長期の派遣で働きたいと
考えてます。ハローワークに離職票を提出したほうがいいのでしょうか?
自己都合退職の場合、失業給付金を受給するまでに要する期間は、約3ヶ月ですが、それまでに再就職した場合であっても、一定の条件を満たせば「再就職手当」が支給されます。いずれにしても受給手続きはしておくべきです。勿論、受給要件を満たしていることが前提となりますが。
今月で失業手当ての個別延長給付60日が終わるのですが、これ以降は延長等はないのでしょうか?

面接も二回受けましたがダメでした。

バイトをはじめるしかないのでしょうか?
さすがにもうこれ以上の延長はないでしょう。
他の方も言われるように、今までずっと支給され、通常よりもさらに60日分も多く支給されていたのですから当然です。
あなたはご自分が退職するまでにいったいくら雇用保険料を払ったかご存知ですか?
受給したのはその何倍もの金額なのですよ?
いくら不況とはいえ、ムシがよすぎるといういものです。

面接は2回だけでしたか。
今は書類選考等がほとんどですし、なかなか面接までたどり着かなかったのでしょうか?
離職票や職務経歴書等は見直したりしましたか?面接の時挨拶や受け答え等はちゃんとできたでしょうか?
1つ1つ見直していく必要があります。
今までやっていなかったとするならばなおさらです。

なお、個別延長は必要な要件を満たしていれば、たとえそれまでの就職活動がどんなものであったとしても、延長対象となります。
適当ではありません。
逆に、対象者で要件を満たしているのに支給しなければ、そちらの方が安定所に不備があると言われてしまうでしょう。

もう受給も終わりなのであれば、バイトでもなんでも探すしかないでしょう。
でも、バイトも立派なお仕事です。
ご自分の希望するお仕事が決まるまで、頑張ってくださいね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN